コラムColumn
フィットネスや健康経営に役立つ情報をコラムで発信中!
ウェルネスライフを深く知り、明日の行動に活かしてみませんか?
「ダイエットのために運動が必要なのは分かっている。でも、辛い運動は続かない…」
多くの方が抱えるこの悩みを解決するのが、自宅で手軽にできる「スクワット」です。
実はスクワットは、やり方を少し変えるだけで、ウォーキングやジョギングのような脂肪燃焼効果の高い有酸素運動に変わります。
この記事では、運動が苦手な方でも実践できる、スクワットを脂肪燃焼マシンに変える具体的な方法を解説します。
スクワットは辛い筋トレと思う必要はありません。テレビを見ながらでもできる、新しいダイエット法を手に入れましょう。
もくじ
スクワットは、そのやり方次第で、脂肪を燃やす「有酸素運動」と、筋肉を鍛える「無酸素運動」のどちらにもなり得ます。
なぜなら、運動の種類は「強度(負荷)」と「継続時間」によって決まるからです。
軽い負荷の運動を長く続ければ、体は酸素と脂肪をエネルギーとして使う有酸素運動になり、重い負荷の運動を短時間で行えば、糖をエネルギー源とする無酸素運動になります。
例えば、器具を使わず自分の体重だけで、20回、30回とリズミカルにスクワットを続けると、心拍数が上がり、脂肪が燃えやすい有酸素運動になります。これはウォーキングやジョギングに近い状態です。
一方で、重いバーベルを担ぐなどして、数回で限界が来るような高い負荷で行うスクワットは、瞬発的に大きな力を出すため、筋肉を増強する無酸素運動(筋トレ)になります。
このように、スクワットは負荷の掛け方を調整することで、ダイエット目的の有酸素運動としても、筋力アップ目的の無酸素運動としても活用できる、非常に効率的なトレーニングなのです。
スクワットを有酸素運動に変える方法は、次の3つです。
有酸素運動は、長時間続けることが基本です。そのためには、一つ一つの動作の負荷を軽くし、筋肉がすぐに疲れないように調整します。
軽い負荷の代わりに、回数を増やして運動量を確保します。そして、一定のペースで動き続けることが脂肪燃焼の鍵です。
セット間の休憩は、心拍数を下げすぎないように短くします。
筋トレのように数分休むと、心拍数が元に戻ってしまいます。「少し息が整う程度」の短い休憩で次のセットに移り、運動効果を持続させましょう。
それでは、脂肪燃焼に特化した「有酸素スクワット」の正しいやり方を解説します。フォームは効果と安全に直結するため、しっかり確認しましょう。
まず、全てのスクワットの土台となる基本フォームを身につけます。鏡の前で確認しながら行うのがおすすめです。
まずは1セットから始め、30秒の休憩を挟んで3セットを目標にしましょう。物足りなければ、ワイドスクワットなど他のバリエーションを取り入れると、飽きずに継続できます。
有酸素スクワットの効果を最大化する4つのコツを紹介します。
有酸素運動では、酸素を体に取り込むことが不可欠です。絶対に呼吸を止めないでください。
このリズムを意識すると、自然と深く呼吸でき、脂肪燃焼が促進されます。
以前は「脂肪が燃え始めるのは20分以上連続した運動から」と言われていましたが、現在では運動時間は1日の合計で考えれば良いことがわかっています。
例えば、10分の運動を1日に3回行っても、30分連続で運動するのとほぼ同じ脂肪燃焼効果が得られます。
これなら、まとまった時間が取れない忙しい方でも無理なく実践可能です。
「朝起きて10分」「テレビのCM中に5分」「寝る前に10分」など、生活の隙間時間を見つけて取り組みましょう。1日の合計運動時間が20分以上になることを目標に、まずは合計5分からで大丈夫です。
ダイエットの原則は「消費カロリー > 摂取カロリー」です。運動だけで痩せるのは難しく、食事管理と組み合わせることで初めて効果が出ます。
普段の食事から少しだけお菓子やジュースを減らす意識を持ちましょう。また、筋肉の材料となるタンパク質(肉、魚、大豆製品など)をしっかり摂ると、痩せやすい体になります。
最も大切なのは、継続です。「今日は合計10分だけ」でも構いません。ゼロにせず、毎日体を動かす習慣をつけましょう。
「歯磨きの後にスクワット1セット」のように、毎日の生活に組み込むと習慣化しやすくなります。
安全に続けるために、以下の3つの注意点を必ず守りましょう。
運動中に痛みを感じたら、それは体からの危険信号です。すぐに中止してください。痛みを我慢して続けると、怪我につながります。フォームを見直すか、痛みが続くなら専門医に相談しましょう。
疲れてくるとフォームは崩れがちです。しかし、間違ったフォームでは効果がないばかりか、怪我のリスクを高めます。常に「回数よりも質」を意識し、一回一回丁寧に行いましょう。
初日の頑張りすぎは、三日坊主の元です。激しい筋肉痛で「運動はやっぱり嫌だ」とならないよう、最初は「少し物足りない」と感じるくらいの強度から始め、徐々にレベルアップしていきましょう。
スクワットは、やり方を変えるだけで、運動嫌いな方でも続けられる優れた脂肪燃焼運動になります。
特別な道具も場所も、まとまった時間も必要ありません。
この記事を読んだ今、その場で10回だけ試してみませんか。生活の隙間時間を使ったその小さな一歩が、あなたの体を変える大きなきっかけになるはずです。